真説・八正道

更新日:2023年8月8日

大川隆法 総裁 著作
オーディオブック

◆『真説・八正道』
 自己変革のすすめ
   

第1章 序論 ──反省の意味と前提── (16:22)

 1 反省とは何か
 2 人間とはどのような存在か
 3 反省の出発点とは
 4 反省への前提──三宝帰依の精神

第2章 正見 (42:01)

 1 見ることに伴う責任
 2 神仏の業を見る
 3 「正見」の出発点
 4 自他の姿は合わせ鏡
 5 正しく人を見るための判断基準
 6 愛に先立つ智慧
 7 多様なる認識の上に
 8 優しさと厳しさをブレンドして人を見る
 9 環境に対する視点
 10 植物・動物へのまなざし

第3章 正思 (45:56)

 1 正思の基準は神の心
 2 多様なる教えの統合
 3 多様性の意味
 4 天上界における意思統一
 5 「正思」に必要な三つの姿勢
 6 「正思」のための三つのチェックポイント
    ①「素直さ」を妨げるもの──自我の殻
    ②「自助努力」を妨げるもの──他人・環境のせい
    ③「謙虚さ」を妨げるもの──嫉妬心と自己顕示欲

第4章 正語 (27:54)

 1 言葉の影響力
 2 自他を損なう不用意な言葉
 3 プライドを捨て素直に謝罪する
 4 他人の言葉の受け止め方
 5 注意されたら感謝せよ
 6 言葉で人をつくる

第5章 正業 (43:38)

 1 現代の職業倫理
 2 キリスト教の流れにある繁栄の法則
 3 仏法真理のなかの繁栄・発展
 4 仏陀の反省、ヘルメスの繁栄──これを両輪として
 5 ジャパニーズ・ドリームは真理の世界から
 6 魂の進化に資する「正業」
 7 職業はユートピアの原点
 8 仕事(ワーク)と労働(レイバー)
 9 仕事としての母親業
 10 仕事のなかにおける常勝思考
 11 環境に感謝する姿勢

第6章 正命 (13:15)

 1 正命の現代的意味
 2 単位時間の真理価値を高めよ
 3 未来へ投資するライフスタイル

第7章 正精進 (14:07)

 1 神仏のお心への精進
 2 悟りの維持の難しさ
 3 知識を実践で示せ

第8章 正念 (48:22)

 1 未来を拓くための積極的反省──正念
 2 念は具象化する
 3 「正念」は幸福を創造するための力
 4 念の方向を切り替える
 5 希望実現の法則
 6 正念の実践
 7 「待ちの間」の蓄積
 8 忘れることの大切さ

第9章 正定 (18:41)

 1 心の平静は幸福への第一歩
 2 反省は呼吸法から
 3 天上界の光を受ける
 4 神仏と一体になる
 5 幸福の科学としての正定の方法

第10章 総論 ──八正道の現代的意義── (08:39)